ハツモウデ

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

というわけで、初詣に行ってきた。

 

1月1日、近江八幡の「日牟禮八幡宮」

さすがに少し人多いけど、それがいい。

とりあえず、人々の幸せをお祈りしておいた。

 

 

お参りが終わったら、八幡山ロープウェーで山に登る。

近江八幡山城跡を散歩。

ここは豊臣秀次の居城だったそうな。

山なのでたいへん景色が良い!

琵琶湖の向こうまでよく見える。

ここに住めたら、さぞ気分いいだろう。

「ロープウェイーがあれば」だけどね。

 

1月2日、大阪の「少彦名神社」

 

最初は「大阪天満宮」に行こうとしたものの、

あまりの人の多さに断念。

で、拝む対象を菅原道真→少彦名命に変更。

 

ぽちぽち歩いて20分ほどで到着。

そこまで人多くない。(と言っても多いけど)

しばらく並んでから参拝。

少彦名命は、薬の神様。

いろいろとガタがきてるから、この際、全部治してもらおう。

 

 

今年は2日連続でお参りしたんで、

きっといいことあるでしょう。